お茶屋の話 祝 敬老の日 一週間ほど前から町内会の「敬老の日」のお届けの品を製造開始(過去数十年以上にわたりご利用戴いております)今までは数十年煎茶を一本お届けしておりましたが、今年は酷暑を考慮して「冷やして飲める」本物のお茶をお届けしようと、弊店オリジナル「紗ティ... 2024.08.20 お茶屋の話
お茶屋の話 本格「冷茶」 当店の①茶葉でしたら最低「初心」理想は「みやび」クラスのお茶をご用意い頂きます。②茶葉量は5~8g急須にいれ③沸騰させたお湯を50度以下冷まし④湯量は60cc~80ccの注ぎ蓋をして⑤約3分じっと待ちます⑥急須はゆすらず湯吞に少しずつ注ぎ(分け)ます。 2024.08.06 お茶屋の話
お茶屋の話 ここのところの茶業界 緑茶業界は今、かつてない大異変が起きています。それは、時代の反映でもあります、今、食品業界全般が「抹茶」ケーキにチョコレート、多種多様な商品が登場しています。それではそれらの抹茶は何処で製造されているのでしょう。 ... 2024.08.02 お茶屋の話